Linuxで使えるTwitterクライアントを集めてみた(API1.1対応版)
2014-08-04
2014-08-04
こんにちは。マイクロブログと称され世界的にユーザーがいるTwitter。最近はニュース番組にも影響を与えるほどになってきましたね。さて、今回のテーマはLinuxで使えるTwitterクライアントの紹介です。今回は全体を俯瞰するため、一つ一つのソフトについての細かい機能やインストール方法の詳細は省略します。個々のソフトの紹介は別の機会に記事にできればと思っています。尚、画像は筆者のスクリーンショットです。公共放送や不特定多数の目に触れる大手サイトさんのアカウントばかりなので問題ないと考えますが、本文内容と関係ありませんので修正しています。 [adsense02]
開発が止まったTwitterクライアントも多い
現在ではWebブラウザでTwitterをしている筆者もかつてはTwitterクライアントを使っていました。かの有名なHototというクライアントですが開発者は開発を続ける意思がないことを表明していました。(ソースはコチラ)今回記事を書くにあたり、twituxやGwibberはもちろんJavaで書かれたクロスプラットフォームなクライアントも調べましたが、開発を終了や中止をしているクライアントが多かったのも事実です。
Linux向けTwitterクライアント
主にLinux向けに開発されたTwitterクライアントを紹介します。中にはWindowsやMacで動作するものもあります。
mikutter
公式サイト ご存知の方も多いと思いますが、Rubyで書かれたGTK2+環境下で動作するクライアントです。名前の通り萌えカルチャー特有のポップさとゆるさを兼ね備えています。しかし機能は高機能で実に使いやすいです。Linuxユーザーとゲーム・アニメファン層は必ずしも一致しないとは思いますが、mikutterはギークな方々と親和性の高いクライアントではないでしょうか。また、多くのディストロでパッケージが配信されているのも魅力の一つです。 **パッケージ提供:**Debian、Ubuntu、Arch Linux(AUR)、Gentoo
gfeedline
公式サイト 最近Linuxユーザーの間で人気を集めているTwitterクライアントです。Gwibberと同様にFacebookやTumblrのアカウントも追加できます。GNOME向けのソフトなのでGNOMEやXfceの通知機能と連動しています。画像の投稿も問題なく出来ますしクセがなく本当に使いやすいです。LinuxのTwitterアカウントに迷っている方には是非gfeedlineをオススメしたいと思います。 **パッケージ提供:**Debian wheezy および Ubuntu precise用debパッケージあり。Arch Linux(AUR)
Turpial
公式サイト Linux向けのTwitterクライアントとしては割と老舗の部類でしょうか。pythonで書かれたマイクロブログクライアントです。Twitterの他にIdenti.caにも対応しているようですが、日本での需要はTwitterのみでしょうね。オシャレで洗練されたUIが特徴的です。デスクトップ環境の通知機能にも対応しています。 **パッケージ提供:**Fedora、Debian、Ubuntu、Arch Linux(AUR)
choqok
公式サイト qtで作られたKDE向けTwitterクライアントです。KDEデスクトップ環境を利用している方は選択肢の一つとしても良いのでは無いでしょうか。公式サイトを読む限りでは開発は続いていているようです。GTK+ベースで開発されるクライアントが多い中、qtベースのクライアントは貴重な存在かも知れません。KDEファンのみなさん、choqokを使ってみてはいかがでしょうか? **パッケージ提供:**Fedora、Debian、Ubuntu、Arch Linux(AUR)、Gentoo
Javaで動くTwitterクライアント
Javaで書かれたソフトウェアはクロスプラットフォームで動作しますので、当然Linuxでも使えます。今回紹介するソフトウェアはJRE(Javaが動作する環境)さえ整っていればダウンロードして展開するだけで使えます。
V2C
公式サイト ご存知の方も多いと思いますが本来は2ちゃんねる専用ブラウザです。しかし、とても多機能でRSSリーダーやTwitterクラインアントとしても活用できるので、紹介しておきます。2ちゃんねるを見る方はもちろん、そうでない方も起動しておくとTwitterやRSSリーダーとして重宝しますよ。それから最大の特徴はJavaで書かれているためOSに依存せず使うことが可能です。WindowsでもMacでもLinuxでも共通のTwitterクライントが使いたいと思っている方は導入してはいかがでしょうか?
チャーハン諸島
公式サイト Windows向けのクライアント「ラーメン大陸」にインスパイアされてJavaで作成されたTiwtterクライアントです。Javaで書かれていますのでJavaが動く環境でしたら問題なく動作します。基本的な機能は網羅されており、使い勝手はかなり良いです。もしお使いのTwitterクライアントに満足していない場合は試してみてはいかがでしょうか?
番外編
Twitvim
公式サイト vimをツイッタークライアントにしてしまうプラグイン。片時もvimから離れられないというVimmerな方は使ってみると面白いのでは無いでしょうか?何となくパソコン通信を彷彿とさせる状況になりますが・・・それはそれでVimmerには嬉しいのかも知れませんね。
最後に
個人的に開発されているものを含めればもっと沢山あったのですが、主要なディストロでパッケージとして扱っているものを主に紹介しました。Twitterクライアントは生まれては消えていく存在でもあります。Linuxユーザーから絶大な人気を博した「Hotot」やJavaで書かれ人気があった「P3:PeraPeraPrv」も今は開発を終了、或いは中止しています。Twitterの規約改定の影響も少なからずあるのではないでしょうか。再び自由な雰囲気でクライアントとユーザーがTwitterを盛り上げる日が来ればと願っています。 [adsense]