Linuxを日常的に使う実験ブログ

Debian 8.0 Jessie リリース

 2015-04-28

 Debian

こんにちは。今回のテーマは『Debian 8.0 Jessie リリース』です。2015年4月25日にDebian 8 Jessieがリリースしました。Linuxファンの中には楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか?Debianのメジャーアップグレード公開は2年ぶりとなります。 [adsense02] 【目次】 2年間の成果Jessieリリース 大幅なパッケージの更新 標準デスクトップはGNOME 起動システムはsystemdへ 日本語入力はuim-mozc

2年間の成果Jessieリリース

2013年5月にリリースされたWheezy 7.0から2年を経て新たなDebianがリリースされました。大幅なパッケージの更新やSystemdの導入などが話題となっていますね。また、Jessieインストーラは多くのUEFIファームウェアのサポートを改善し、32ビット上のUEFIブートでのインストールもサポートしています。Debian Jessieは今後5年サポートされる予定です。 画像は筆者のDebian Jessie 01

大幅なパッケージの更新

メジャーアップグレードに伴い多くのパッケージが更新・追加されました。全体のパッケージ数は43000以上となっています。更新された主なパッケージは以下の通りです。

パッケージバージョン
Apache2.4.10
GIMP2.8.14
GNOME3.14
GCC4.9.2
Icedove31.6.0
Iceweasel31.6.0esr
KDE4.11
LibleOffice4.3.3
Linux カーネル3.16
MariaDB10.0
OpenJDK7u75
OpenSSH6.7p1
Perl5.20.2
PHP5.6.7
Python2.7.9
Python33.4.2
Samba4.1.17
Tomcat7.0.56/8.0.14
Xfce4.10

標準デスクトップはGNOME

Debianには一時期デフォルトデスクトップをXfceにする動きもありましたがJessieではGNOMEが標準となりました。GNOMEは3.14になり全体的なデザインが刷新されて、よりユーザーフレンドリーになったと思います。また、タッチスクリーンサポートが統合されて複数指でのジェスチャーによる操作が可能になりました。 GNOME 3.14に関する点はコチラをご覧ください。 その他のデスクトプはKDE,Cinnamon,MATE,Xfce,LXDEが選択できます。 画像はGNOMEデスクトップ 02

起動システムはsystemdへ

標準のinitシステムがsysvinitからsystemdに変更されました。これは現在のLinuxディストリビューションのメジャーな流れでありDebianもこの流れに乗った形になりました。今後はsystemctlコマンドを中心にinitシステム周りの設定を行っていくことになります。 余談ですが、systemdの導入に反対した人々がdevuanというプロジェクトを立ち上げています。今後はこちらの動きにも注目していきたいと思います。

日本語入力はuim-mozc

日本語入力はWheezyに引き続きUimが標準となっています。インストール時に日本語を選択してデスクトップ環境をインストールするとuim-mozcがインストールされます。「半角/全角キー」で英語と日本語入力を切り替えられます。個人的には手動でツールバーを起動した方が使いやすくなると思います。

最後に

全体的にパッケージが新しくなり洗練された感じのDebianとなったと思います。従来から大きく変わった点はinit周りだと思います。これまでSysVinitに親しんだ方にはSystemdの導入は複雑な思いがあるかも知れません。反対意見も出されたSystemdの導入ですが、ここ最近のLinux開発の流れにDebianでも抗うことはできなかったと言うべきでしょうか? [adsense]