【Linux】CUPSのバージョンアップ後にBrother製プリンタが印刷できなくなった時の対処方法
2014-11-04
2014-11-04
こんにちは。今回のテーマは『CUPSのバージョンアップ後にBrother製プリンタが印刷できなくなった時の対処方法』です。これまでLinuxでBrother製プリンターの使い方を何度か記事にしてきましたが、それらの記事に共通する変更点が生じましたので記事を書きました。記事を書いた当時とはCUPSからの接続方式が変更されましたのでご注意下さい。 変更対象となる記事は以下です。 ■LinuxでBrother製プリンターを使う ■Arch LinuxでBrother製プリンターを使う ■Gentoo LinuxでBrother製プリンターを使う [adsense02]
確認されている不具合
プリンターの追加時に「発見されたプリンター」を選択して登録を進めると印刷しようとするとCUPS画面に『プリンターが見つかりません』あるいは『unable to locate printer』と表示されます。具体的には下図のように表示されます。 日本語の場合 英語の場合
対処法
以下ではZorinOSの画面を用いて説明しますが、他のディストロでも変わりません。 「プリンターの追加」をする時に「AppSocket/HP」を選択して下さい。 ※「発見されたプリンター」を選ぶとプリント実行時にエラーが出ます socket://[プリンターのIPアドレス]を入力します。
原因はCUPSのアップグレードか?
発見されたプリンターの追加でこれまで問題なく使えてきたプリンターの接続が、なぜ突然使えなくなったのか?原因は完全には掴めていませんが、このトラブルがが全てCUPSのバージョアップ後に起きていることから、CUPSのアップデートによるものと考えております。 CUPS側からは「発見されたプリンター」として提案され登録できるのに、印刷しようとすると「プリンターが見つかりません」というのは随分おかしな話ですが、現状ではAppSocket/HPで接続するのが無難な対応だと思います。もちろん、今後のアップデートでこの不具合が解消される可能性があることは付け加えておきたいと思います。
最後に
今まで当たり前に出来ていたことが急にできなくなったり、表示がおかしくなったりする。これはWindowsやMacを使っているとなかなか体験しないことですが、Linux等のフリーOSでは割と頻繁にあることです。それが故に「デスクトップマシンとしては使えない」などと言われ離れていく人が多く、結局トラブルを自分で克服できる一部の人にしか扱えないマシンという立場になってしまったと思います。ユーザー側もDo it yourselfの精神は大切にしたいものですが、パッケージ提供者やメーカー側にもより使いやすく分かりやすいシステムの提供をお願いしたいものですね。 [adsense]