日本語環境

ibus-mozcのキーボードレイアウトが英語になるトラブルの対処法 Linux全般

ibus-mozcのキーボードレイアウトが英語になるトラブルの対処法

こんにちは。今回のテーマは『ibus-mozcのキーボードレイアウトが英語になるトラブルの対処法』です。筆者はFedora 21にibus-mozcを入れて使っていたのですが、キーボードレイアウトがアップデート後に英語になるトラブルに見舞われました。ちょっと戸惑いましたのでお役に立てればと記事にしま…
Debian 7.6(wheezy)に日本語入力Fcitxを導入する Debian

Debian 7.6(wheezy)に日本語入力Fcitxを導入する

こんにちは。今回のテーマは『Debian 7.6(wheezy)に日本語入力Fcitxを導入する』です。Debian7.6 wheezyではデフォルトの日本語入力としてuimがインストールされています。もちろんuimのままでも困らないのですが、Fcitxがお気に入りの方はDebianにもFcitxを…
Linuxで読み込んだUSBメモリが文字化けした時の対処方法 Linux全般

Linuxで読み込んだUSBメモリが文字化けした時の対処方法

こんにちは。今回のテーマはFAT32フォーマットのHDDやUSBドライバの文字化け対処法です。ファイル名が文字化けすると結構焦ります。最近はWindowsとLinux間でのクロスプラットフォームなデータのやり取りも珍しくなくなってきているので、ディストロやデスクトップ環境は文字コードを意識しなくても…
Linux Mint 17に日本語入力iBusを導入する Linux Mint

Linux Mint 17に日本語入力iBusを導入する

こんにちは。今回はLinux Mint 17 (Quiana)に日本語入力環境iBusを導入します。Linux Mintはインストール直後は日本語入力環境が整っていません。Ubuntuでは日本語入力にiBusを推奨していて、Linux MintでもLinux Mint JapanではiBusを標準の…
Gentoo Linuxに日本語環境を構築する Gentoo Linux

Gentoo Linuxに日本語環境を構築する

こんにちは。今回のテーマはGentoo Linuxの日本語環境構築です。インストールからGUI環境構築までは以下の関連記事をご覧ください。デスクトップマシンとしてPCを使う場合、日本語環境の構築は重要な課題ですよね。 Gentoo Linuxをインストールする Gentoo LinuxにGUIデスク…
Zorin OS 9にFcitxやuimを導入してmozcを使う Zorin OS

Zorin OS 9にFcitxやuimを導入してmozcを使う

こんにちは。今回はZorin OS 9にFcitxやuimを導入してmozcを使えるようにします。Zorin OS 9の日本語環境構築としてはZorin OS 9の日本語入力IBus-Anthyを快適にしようと併せてご覧いただければと思います。 Mozcを使う場合はIBus以外のIputMethod…
CentOS 7.0にibus-mozcをインストールする CentOS

CentOS 7.0にibus-mozcをインストールする

こんにちは。今回はCentOSにibus-Mozcを導入します。CentOSのデフォルトの日本語入力はibus-kkc(kanakanji)ですが、mozcを使いたい場合の対策を紹介します。デスクトップマシンとして使う方は使い慣れたmozcが良いという方も多いんじゃないでしょうか?お役に立てば幸いで…
Arch Linuxのmanコマンドを日本語化する方法 Arch Linux

Arch Linuxのmanコマンドを日本語化する方法

こんにちは。今回のテーマはArch Linuxのmanコマンドの日本語化です。DebianやUbuntu等の日本のコミュニティが大きいディストロ使っていると言語設定に合わせた言語でマニュアルが表示されるのですが、Arch Linuxの場合は英語がほとんどです。日本語化しておくと何かと便利かと思います…