インストール

CRUX 3.6.1をインストールする(UEFI編)

CRUX 3.6.1をインストールする(UEFI編)

2022/01/31
こんにちは。今回のテーマは「CRUX 3.6.1をインストールする(UEFI編)」です。UEFIシステムのマシンにCRUXをインストールしていきます。BIOSマシンへのインストールはCRUX 3.6.1をインストールする(BIOS編)のほうが役立つと思います。 尚、インストール手順に詰まったら公式ハ…
Zorin OS 12.1 coreをインストールする

Zorin OS 12.1 coreをインストールする

2017/04/02
こんにちは。今回のテーマは『Zorin OS 12.1 coreをインストールする』です。ZorinOS 12.1が2月21日にリリースされました。少々遅くなってしまいましたが、導入してみましたのでインストール記事を書こうかと思います。文末でも触れていますZorinOS 12.1はインストール直後に…
Arch LinuxにSwift 3をインストールする

Arch LinuxにSwift 3をインストールする

2017/02/14
こんにちは。今回のテーマは『Arch LinuxにSwift 3をインストールする』です。手持ちのArch LinuxでもSwiftを動かしたいと思いたちAURからインストールを試みました。結果的にはエラーメッセージは出るものの一応Swift 3.0.1が動くようになりました。不足している点などはご…
Ubuntu 16.10をネットインストールで導入する

Ubuntu 16.10をネットインストールで導入する

2016/11/13
こんにちは。今回のテーマは『Ubuntu 16.10をネットインストールで導入する』です。Ubuntu 16.10がリリースされてから約1ヶ月が経ちました。もう既にお使いの方も多いとは思いますが、これからUbuntuを使ってみようと言う方に向けてインストールの記事を書きました。 【目次】 Ubunt…
Zorin OS 11をインストールする

Zorin OS 11をインストールする

2016/04/13
こんにちは。今回のテーマは『Zorin OS 11をインストールする』です。2015年2月にZorin OS 11がリリースされてから1年以上が経ってしまい、今更感もあるのですが、Zorin OSは好きなディストロのひとつなので取り上げようと思います。リリース情報は公式BLOGをご覧ください。現在、…
Fedora 23をインストールする

Fedora 23をインストールする

2015/12/21
こんにちは。今回のテーマは『Fedora 23をインストールする』です。インストールの方法はFedora22と大きく変わらず、Anacondaによるユーザーフレンドリーなインストールが可能です。今回はFedora23からLinuxを始める初心者の方の助けになればと記事を書きました。 【目次】 Fed…
openSUSE Leap 42.1 をインストールする

openSUSE Leap 42.1 をインストールする

2015/12/08
こんにちは。今回のテーマは『openSUSE Leap 42.1 をインストールする』です。2015年11月にopenSUSE Leap 42.1がリリースされました。Leapでは従来とは異なる命名法(前バージョンは13.2)となり、構築方法を大きく変更してきました。openSUSE Leap 42…
Gentoo LinuxをUEFI + GPT環境にインストールする

Gentoo LinuxをUEFI + GPT環境にインストールする

2015/08/03
こんにちは。今回のテーマは『Gentoo LinuxをUEFI + GPT環境にインストールする』です。最近はUEFIシステムのマシンが増えてきてGentooもUEFIに対応した公式ハンドブックを更新しました。しかし、ほとんど英語であり、少々分かりづらい点もあると思います。今回は実際に行った作業に基…