Arch LinuxでBluetoothを使う

Arch LinuxにBluetooth環境を

こんにちは。お花見が楽しみにでしょうがないブログ主です。
Bluetoothは周辺機器のワイヤレス規格としての立場すっかり確立した感がありますね。
私もイヤホンとマウスはBluetoothを使っています。
DebianやUbuntuだとインストール直後からBluetoothツールが入っていて特に迷うことは無いと思います。
一方、Arch Linuxは自分で環境を構築するLinuxですから自分で準備する必要があります。

BlueZのインストール

インストール

Linuxでbluetoothを使う方法はBlueZが標準的です。
まずはBlueZをインストールしましょう。

$ sudo pacman -S bluez bluez-utils

設定

インストールしただけでは使えないので次のコマンドでsystemdに登録しましょう。

$ sudo systemctl enable bluetooth

bluetoothctlでペアリングする

さて、設定は終わりましたのでbluetooth機器とペアリングしていきましょう。
次のコマンドでbluetoothctlを起動します。

$ bluetoothctl

以下はbluetoothctl内でのコマンドです。
一度ペアリングして接続を完了させるとbluetoothctlに登録されるので
毎回接続する必要はありません。

まずbluetoothを有効にします。

power on

機器のペアリングを有効にしてデバイスを認識させます。

devices

もし、デバイスが認識しなかったら以下コマンドでデバイスを探し登録します。

scan on #機器の探索します

agent on #機器の登録します

PINコードがある機器の場合は

pair

MAC addressはタブ補完を使うと便利です。

PINコードがない機器(マウス等)ではデバイスの信頼を登録する必要がある場合があります。

trust

MAC addressはタブ補完を使うと便利です。

最後に接続をします。

connect

再起動後もBluetoothの設定を有効にする

先ほどの設定のみだとシャットダウン後にbluetoothがpower offになってしまい、
起動の度にbluetoothctlを起動してpower onコマンドを打ち込む手間があります。
以下設定をして自動起動するようにしましょう。

$ sudo nano /etc/udev/rules.d/10-local.rules

で、10-local.rulesファイルを作成します。
以下内容を書き込みます。

# Set bluetooth power up
ACTION==”add”, KERNEL==”hci0″, RUN+=”/usr/bin/hciconfig hci0 up”

GUIを使いたい方は

個人的にはあまり興味がないので省いてしましたが、
GNOEMをお使いの方にはGnome-bluetooth
KDEをお使いの方にはBlueDevilと
というツールがあります。
興味のある方はそちらをお使いください。
参考サイト:Arch Linux Wiki

Sponsored Link


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です