タイル型ウィンドウマネージャXmonadを使う(基礎編) Linux全般

タイル型ウィンドウマネージャXmonadを使う(基礎編)

こんにちは。今回のテーマは「タイル型ウィンドウマネージャXmonadを使う(基礎編)」です。タイル型ウィンドウマネージャとしてはAwesomeを紹介していましたが、同様なタイル型ウィンドウマネージャとしてXmonadも気に入って使っているので紹介したいと思います。ネット上に多くの設定例や情報があるの…
【2019年版】プログラミングが捗るコーディングに適したフォント集 プログラミング

【2019年版】プログラミングが捗るコーディングに適したフォント集

こんにちは。今回のテーマは『【2019年版】プログラミングが捗るコーディングに適したフォント集』です。コーディング時にはエディタやIDE等の環境にこだわる方も多いと思いますが、フォントにもこだわりたいですよね。フォントが変わると気分の心機一転やる気になりますよ! ※2020年1月に画像一部差し替えま…
Ubuntu19.04でBrother製プリンターを使う Ubuntu

Ubuntu19.04でBrother製プリンターを使う

こんにちは。今回のテーマは「Ubuntu19.04でBrother製プリンターを使う」です。これまでBrotherプリンターの追加設定について記事を書いてきましたがUbuntu用に書いていなかったことを思い出し記事を追加しました。基本的には他のディストリビューションを変わらないですが、Ubuntuユ…
Ubuntu18.10から19.04にアップグレードする Ubuntu

Ubuntu18.10から19.04にアップグレードする

こんにちは。今回のテーマは「Ubuntu18.10から19.04にアップグレードする」です。2019年4月18日にUbuntu19.04がリリースされました。少し遅くなりましたが手持ちのUbuntuをアップグレードしました。Ubuntu19.04の詳細はリリースノートをご確認下さい。 【目次】 デー…
目的別にGitコマンドをまとめてみた Linux全般

目的別にGitコマンドをまとめてみた

こんにちは。今回のテーマは「目的別にGitコマンドをまとめてみた」です。筆者はCUIでGitを扱うことが多いのですが、コマンドを忘れてしまいネットで調べ直すことが多いので、今回は備忘録を兼ねてまとめて見ました。軽い気持ちで書いてみたのですが、案外量が増えてしまい焦りました。何かのお役に立てば幸いです…
Nginx+MariaDB環境でWordPressを動かす(Ubuntu18.04編) WordPress

Nginx+MariaDB環境でWordPressを動かす(Ubuntu18.04編)

こんにちは。今回のテーマは「Nginx+MariaDB環境でWordpressを動かす(Ubuntu18.04編)」です。最近本ブログの姉妹サイトとなるブログを立ち上げました。その際にVPS上でnginx+php-fpmにてwordpressにてブログを構築しましたので記事にしておきます。 ちなみに…
Ubuntu18.04にMariaDBを導入する Ubuntu

Ubuntu18.04にMariaDBを導入する

こんにちは。今回のテーマは「Ubuntu 18.04にMariaDBを導入する」です。VPS上のUbuntuサーバーにWordPressを導入する準備の一環としてMariadbを導入しました。最近はPostgresqlを触ることが多くて忘れている点もあったので備忘録を兼ねて書き残しておきます。 【目…
【2019年版】Linuxでも使えるフリーフォント集 Linux全般

【2019年版】Linuxでも使えるフリーフォント集

こんにちは。今回のテーマは『2019年 Linuxで使えるフリーフォント集』です。2015年版を書いてから随分時間が空いてしまいましたが、世の中ではAdobeとGoogleが手を組み開発した源ノ明朝が公開されるなど、フリーフォントの世界にも変化が起きていました。今回もLinuxでも無料で使えるフリー…
Arch Linuxで起動時にSetting RfKill State requires privilegesダイアログが出る場合の対応 Arch Linux

Arch Linuxで起動時にSetting RfKill State requires privilegesダイアログが出る場合の対応

こんにちは。今回のテーマは「Arch Linuxで起動時にパスワードを求められるダイアログが出る場合の対応」です。Arch Linuxのシステムをアップデートした後、デスクトップ環境を起動したら急に認証を求めるダイアログが出るようになりました。Arch Wikiに対応策が書いてあるのですが、今後の自…
Arch Linuxでflatpakを利用する Arch Linux

Arch Linuxでflatpakを利用する

こんにちは。今回のテーマは「Arch Linuxでflatpakを利用する」です。flatpakはディストリビューションに関係なく使えるパッケージ間の依存性をなくしたパッケージ管理の仕組みです。Arch Linuxでもこの仕組みが使えますので今回は実際にskypeをインストールしながらflatpak…