Fedora 21に日本語入力uimを導入する Fedora

Fedora 21に日本語入力uimを導入する

こんにちは。今回のテーマは『Fedora 21に日本語入力uimを導入する』です。日本語入力はuim!というuim派の方のお役に立てばと思い今回の記事を書きました。個人的にはFcitxが好きですが、たまには気分を変えてuimというのも悪くないかも知れません。 【関連記事】 Fedora 21に日本語…
Arch Linuxのインストール後の環境設定まとめ Arch Linux

Arch Linuxのインストール後の環境設定まとめ

こんにちは。今回のテーマは『Arch Linuxのインストール後の設定まとめ』です。これまで記事にしてきたArch Linuxに関する設定例を含めて導入時に行った設定をまとめました。以前にArch Linuxを導入した時のメモを元に記事化していますので、古くなっている部分もあるかも知れません。上手く…
Slackwareのパッケージ管理ツールslackpkgを使う Slackware

Slackwareのパッケージ管理ツールslackpkgを使う

こんにちは。今回のテーマは『Slackwareのパッケージ管理ツールslackpkgを使う』です。slackpkgは公式なパッケージ管理ツールであり、これを使うことで公式パッケージの管理がぐっと楽になります。手動のパッケージ管理も趣深いですが、利便性を優先するなら使ってみる価値があると思います。 【…
Bashのプロンプトをカスタマイズする Linux全般

Bashのプロンプトをカスタマイズする

こんにちは。今回のテーマは『Bashのプロンプトをカスタマイズする』です。どんなプロンプトでも機能に支障はありませんが、よく使うものだからこそ自分なりのカスタマイズをしておきたいと思います。楽しいLinuxライフをどうぞ 【関連記事】 Fcitxのスキンを自分の好みにカスタマイズする 【目次】 プロ…
Slackware14.1でソースからパッケージを自作する Slackware

Slackware14.1でソースからパッケージを自作する

こんにちは。今回のテーマは『Slackware14.1でソースからパッケージを自作する』です。公式リポジトリからバイナリで配布されているパッケージがとても少ないSlackwareは他のディストリビューションのパッケージをSlackware用に変換したりソースからビルドする機会が多いです。今回はソース…
Fedora 21でBrother製プリンターを使う Fedora

Fedora 21でBrother製プリンターを使う

こんにちは。今回のテーマは『Fedora 21でBrother製プリンターを使う』です。最近はプリンタ主要メーカーがLinux向けのドライバをパッケージ形式で配布するようになりました。Brotherもプリンタやスキャナのドライバをrpmとdeb形式で配布しているため、RedHat系やDebian系で…
Slackwareに日本語デスクトップ環境を構築する Slackware

Slackwareに日本語デスクトップ環境を構築する

こんにちは。今回のテーマは『Slackwareに日本語デスクトップ環境を構築する』です。Slackwareの日本語デスクトップ環境構築は想像していたよりアッサリ終わりました。設定ファイルで設定しても別の設定が邪魔して反映されないなどのトラブルもありませんでした。Slackwareはとてもシンプルで素…