新サービス「Linux App Data」を開始しました!

こんにちは。今回は新サービス「Linux App Data」を開始したお知らせです。
本ブログでも度々Linuxで使用できるアプリケーションのレビューは取り上げてきていましたが、筆者が一人でブログで発信する情報にも限界があり、もっと誰もが参加できるLinuxアプリケーション専用のデータベースを作れたらと考えていました。2018-12-8にサイトオープンしましたので、お知らせ記事を書きました。


【目次】
Linux App Dataとは?
何ができるの?
ちょっとだけ技術的な話を

Linux App Dataとは?

アプリ情報を手軽に追加・修正できて、レビューや口コミも書き込めるLinuxソフトウェアのレビューサイト、それが「Linux App Data」です。当初は会員登録なしで掲示板のように書き込めるようにすることも検討しましたが、昨今のネット事情を鑑み、匿名での無責任かつ心無い書き込みを防ぐ目的で会員制のサイトとしました。ただ、メールアドレスのみで手軽に登録できますので、お気軽に登録してもらえればと考えています。

何ができるの?

みんなが投稿したソフトウェア情報が検索できる!

まだまだ数が少ない状態ですが、(2018年12月10日現在、なんと2つのみ!)書き込みが増えた暁にはソフトウェアデータベースが出来上がる・・・ハズなんです。Linuxで使えるこんなソフトないかな?って気軽に検索できるサイトを目指します。

Linuxのソフトウェア情報を登録できる!

登録フォームに入力することで、ソフトウェア情報を投稿出来ます。投稿された文章についてはCC-BY 4.0のライセンスで公開されます。

ソフトウェアの説明はmarkdownをベースにした記述方式を採用しています。プレビュー画面もありますので編集にお役立て下さい。

ソフトウェア情報を編集できる!

ひょっとしたら投稿されている情報が古くなったりして修正や加筆が必要かも知れません。そんな時は修正していただけると大変助かります。

各ソフトウェアのレビューや感想を投稿できる!

ソフトを使った際の感想やレビューを評価点数と共に投稿して下さい。皆さんが投稿したレビューが誰かの助けになるかも知れません。ソフトウェア情報の追加よりはお気軽だと思いますので、ぜひ!

ちょっとだけ技術的な話を

サイトのお知らせなので、本筋からはそれてしまうのですが、技術好きな本サイトの読者の皆さんならば興味ありかと。Linux App DataはWebフレームワークDjangoを用いてPython3で作成されました。

ブログではPython関連もちょこちょこ書いていますが、あまり仕事で使用する機会がなく、Web系はではPHP、アプリではJava,Kotlin,Swiftを使う機会が多かったので、今回は新鮮な気持ちでWebアプリ作成を楽しみました。Django関連記事もブログ記事にしていこうと考えています。

最後に

Linuxをデスクトップ用途で使い始めた時、多くの方が「どんなソフト使ったら良いんだろう?」「どういうコマンドでインストールするんだ?」と戸惑うことが多いかと思います。そんな時、多くの人が知恵を持ち寄った使いやすいデータベースがあれば、もっと便利なのに・・・そんな思いからこのサイトは生まれました。

まだまだ未熟で使い勝手が悪い部分はあると思いますが、少しずつ改善しながら、より使いやすいサイトに成長していければと考えています。今後とも「クロの思考ノート」および「Linux App Data」を宜しくお願いいたします。

Linux App Dataへのリンクはコチラ

Sponsored Link


4件のコメント

  • いくらか項目を追加してみました。メーワクだったら言ってください。

  • Assy(在導万創, @schwarz1009)さん

    Linux App Dataへの追記ありがとうございました。
    迷惑だなんてとんでもないです。
    ご協力感謝致します。

    記載いただいたアプリケーションについては私の方でもインストール方法等、編集させていただく場合があります。ご了承下さい。

    どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。

  • https接続の証明書の期限が切れています

    • 大変失礼しました。
      ご連絡ありがとうございます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です