Ubuntuは孤立化を深めるのか? 2014/04/06 Ubuntu Unity、Upstart そして Mir Ubuntuは私の記事でも紹介した通り、非常に使いやすくてユーザーに向き合っているディストリビューションと言えると思う。しかし、一方でCanonical社単体での独自開発を行ってきたのも事実である。 2月にUbuntuの源流であるDebianがinitシス… 続きを読む
Ubuntuでrootの実行権を得るには 2014/04/01 Ubuntu Ubuntuで"su -"と打ったら・・・ こんにちは。 エイプリルフールですがブログ内容に嘘は書かない・・・つもりで書いています。 さて、他のLinuxディストリビューションからUbuntuに移行すると ちょっと意外なことがあります。 スーパーユーザー(root)の扱いです。 Ubu… 続きを読む
UbuntuでFcitxを使う 2014/02/26 Debian iBus1.5に慣れない方へ 現在ではiBusを使ってますが、一時期Gnome側のトラブルでmozcが追加できない 事態に陥っていました。(gnome3 teamのリポジトリ更新で改善された) その時fcitxを導入したんですが、使い勝手はかなり良かったです。 現在のiBusに不満を持っている方には… 続きを読む
LinuxでBrother製プリンターを使う 2014/02/12 Debian プリンター等の周辺機器はLinuxの鬼門と言われてきた。 しかし最近はメーカー各社がLinux向けのドライバを提供していて、 不自由なく使用できるようになってきている。 我が家でもBrother製プリンタが無線LANで快適に動作している。 今回は私の環境でのプリンタ設定を記載しておく。 (つまりは備… 続きを読む
Linux+Firefoxで動画サイトGyaO!を観る方法 2014/02/08 Debian 当記事は公開から1年以上経ち内容が古くなっています。LinuxでGyaoを観る方法 【2015年版】をご覧いただければと思います。 WebサービスはLinuxに冷たいのか 個人的にはOSによってWeb上で受けられるサービスが制限されるというのは もはや時代遅れな状態だと考えている。 しかし、実際問題… 続きを読む
Ubuntu Gnome 13.10の導入後の設定(1) 初期設定編 2014/01/25 Ubuntu 1.nVidiaドライバのインストール インストール直後はポインタが消えるトラブル発生 ※グラフィック環境はGeForce 9600 GTなのでトラブル多い(汗) Alt+F2で"update-manager"と入力し起動。 設定→「追加のドライバー」タブからnvdia-319-updatesを選択… 続きを読む
Ubuntu Gnome 13.10導入後の設定(2) プリンタ編 2014/01/25 Ubuntu 1.プリンタドライバを設定(Brother製 DCP-J525使用) (1)インストール BrotherのHPよりDEBパッケージをDownloadディレクトリにダウンロードする。 ※64bitの方は32bit用ライブラリをインストール $ sudo apt-get install lib32std… 続きを読む
Ubuntu Gnome 13.10導入時の注意事項 2014/01/25 Ubuntu 私はメインマシンではUbuntu Gnomeを使ってます。 Gnome使うならDebianで良くない?とか考えますが 気にしないことにします。(笑) 基本的にUbuntuのインストールは非常に簡単なので ここで細かく紹介しません。 ただ、インストール時に少し気になった点を記載しておきます。 1. グ… 続きを読む