「 Linux全般 」 一覧
【2019年版】Linuxでも使えるフリーフォント集
こんにちは。今回のテーマは『2019年 Linuxで使えるフリーフォント集』です。2015年版を書いてから随分時間が空いてしまいましたが、世の中ではAdobeとGoogleが手を組み開発した源ノ明朝が
【2019年版】Linuxで使えるデスクトップ環境9選
こんにちは。今回のテーマは『Linuxで使えるデスクトップ環境2019』です。前回デスクトップに関する記事を書いたのが2015年ですので、時の流れるのは早いものですね。2015年当時よりもデスクトップ
【2019年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション
2019/01/07 | Linux全般
こんにちは。今回のテーマは『【2019年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション』です。「Linuxを使ってみたい!けど、まず何をインストールすれば良いんだ?」」「Linuxって種類が沢山
過去から振り返るLinuxの次世代パッケージ管理の話
2018/12/27 | Linux全般
こんにちは。今回のテーマは「過去から振り返るLinuxの次世代パッケージ管理の話」です。Linuxディストリビューションにとってパッケージ管理は大きなテーマの1つです。ソフトウェアやライブラリのインス
VPSをレンタルした際に行うSSHの設定まとめ
2018/12/12 | Linux全般
こんにちは。今回のテーマは「VPSをレンタルした際に行うSSH設定」です。今回の記事はこれから個人でVPSを借りてサーバーを構築しようと考えている方を想定して書きました。既にサーバーを運用している方に
【2018年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション
2018/02/19 | Linux全般
2019年版が公開されています!>>【2019年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション こんにちは。今回のテーマは『【2018年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション
fitbit Charge 2で取得したライフログにAPI経由でアクセスする
2017/07/09 | Linux全般
こんにちは。今回のテーマは『fitbit Charge 2で取得したライフログにAPI経由でアクセスする』です。最近、オンラインショップだけでなく家電ショップでもアクティブトラッカーの販売が目に付くよ
【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション
2017/01/05 | Linux全般
2018年版こちら>>【2018年】初心者にオススメのLinuxディストリビューション こんにちは。今回のテーマは『【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション』です。「Li
LinuxからリモートデスクトップでMacを遠隔操作する
2016/12/11 | Linux全般
こんにちは。今回のテーマは『LinuxからリモートデスクトップでMacを遠隔操作する』です。遠くに置いてあるPCのデスクトップ環境を手元のマシンから操作したいと思ったことはないでしょうか?このような技
Linuxで使えるGitクライアントを集めてみた
2016/10/25 | Linux全般
こんにちは。今回のテーマは『Linuxで使えるGitクライアントを集めてみた』です。数あるバージョン管理ツールの中でもGitは多くのプロジェクトで使用されているものの1つではないでしょうか?筆者は基本