AUR(Arch User Reposytory)を活用する方法 2014/03/23 Arch Linux AURってなに? AURはThe Arch User Reposytoryの略でコニュニティによるユーザーが参加可能なリポジトリです。Ubuntuを使っている方はきっとサードパーティリポジトリとしてLaunchPadを登録している方も多いと思います。Arch Linuxでは公式リポジトリでは扱ってい… 続きを読む
Arch Linuxで無線LANに接続する 2014/03/20 Arch Linux Arch Linuxで快適に無線LANを使おう こんにちは。 桜の開花が報道されたり学生さんの卒業式を見かけたりと、世の中すっかり春めいてきましたね。 以前にDebianでの無線LAN化を取り上げて、次はArchも取り上げねばと考えていました。 私の環境では、ArchLinuxのインストール時にファ… 続きを読む
Arch Linuxに日本語環境を構築する 2014/03/09 Arch Linux Arch Linuxで日本語を使えるようにしよう こんにちは、ようやく風邪による高熱も治まってきたブログ主です。 さて、今回はArch Linuxへの日本語環境の導入を紹介します。 Arch Linuxって何?って方は⇛コチラ Arch Linuxのインストールは⇛コチラ Arch LinuxのGU… 続きを読む
Arch LinuxにGUIデスクトップ環境を構築する 2014/03/05 Arch Linux GUI環境を構築しよう ■Arch Linuxって何?って方は>>コチラ ■Arch Linuxのインストールは>>コチラ ■Enlightenmentの導入事例は>>コチラ linuxのデスクトップ環境は様々なものがあるので 自分の好みにカスタマイズしましょう。… 続きを読む
Arch Linuxをインストールする 2014/03/02 Arch Linux Debianとのデュアルインストール 今回はDebian WheezyがインストールされているPCにArch Linuをインストールしました。 Arch Linux公式のビギナーズガイドがとても分かりやすいです。 <インストール環境> マシン FMV-BIBLO MG/C75 既存OS Debian… 続きを読む
Arch Linuxを使ってみた 2014/03/01 Arch Linux まずは率直な感想を 実に面白い。 インストールした状態では最小パッケージだけしか入っておらず 後はユーザーが好きなようにカスタマイズできる。 最初から全部入りを目指す重いディストリビューションが増える中で 軽量で軽快な環境を提供してくれる。 使ってみて驚くのは、その洗練されたシステムデザインと使い勝… 続きを読む