Arch LinuxのパッケージマネージャーYaourtを使ってみる 2014/07/06 Arch Linux こんにちは。今回のテーマはYaourtです。Yaourtとはフランス語でヨーグルトを意味しますが、もちろんヨーグルトの話ではありません。YaourtはArch LinuxでAURを公式リポジトリと同様に操作可能にするツールです。非公式ながらArch Linuxの世界を広げてくれます。 Yaourtっ… 続きを読む
Arch Linuxのmanコマンドを日本語化する方法 2014/07/03 Arch Linux こんにちは。今回のテーマはArch Linuxのmanコマンドの日本語化です。DebianやUbuntu等の日本のコミュニティが大きいディストロ使っていると言語設定に合わせた言語でマニュアルが表示されるのですが、Arch Linuxの場合は英語がほとんどです。日本語化しておくと何かと便利かと思います… 続きを読む
Arch LinuxでChromiumにFlash Playerをインストールする 2014/06/27 Arch Linux こんにちは。今回のテーマはChromiumブラウザへのFlashPlayerの導入です。筆者は通常Firefoxを使用していますが、Flash動画を見るときにはPulseオーディオとの連携に不具合が起こることが多く、最近ではChromiumブラウザを使用しています。(個人的所感ですがChromium… 続きを読む
Arch Linuxでdebパッケージやrpmパッケージを扱う方法 2014/06/24 Arch Linux こんにちは。今回のテーマはArch Linuxでrpmやdebパッケージを扱う方法です。本来ならば、これらのパッケージはArch Linux向けのパッケージではないので使わないで済むならそれに越したことはありません。Pacman用のパッケージを使う方がArch本来の透明性とシンプルさを維持できると思… 続きを読む
Arch LinuxにLAMP環境を導入する方法 2014/06/09 Arch Linux こんにちは。 Arch LinuxへのLAMP環境導入はちょっと手間取ってしまったので備忘録を兼ねてエントリーを書いておきます。詳細はArch Wiki(英語)にも書いてあります。 Ubuntuへの導入はUbuntu14.04にLAMP環境を導入するをご覧ください。 apapheの導入 インストール… 続きを読む
LinuxにphpMyAdminをインストールする方法 2014/05/26 Arch Linux こんにちは。 phpMyAdminというのはMySQLをGUIで操作できるようになるGUI管理ツールと考えれば良いと思います。 もちろんMySQLはコマンド操作で作業できるのですが、煩雑なのでGUIの方が楽だと思います。 ローカル環境にWordPressを導入する方には便利なアイテムではないでしょう… 続きを読む
Arch LinuxでBrother製プリンターを使う 2014/05/08 Arch Linux こんにちは。 先日、Ubuntu14.04LTSへアップグレード時のトラブルで書いた通りメインマシンが使えなくなったので急遽ノートパソコンのArch LinuxにBrother製プリンタドライバを入れました。無線LAN接続で快適に使えています。 筆者のインストール環境 OS Arch Linux プ… 続きを読む
Arch LinuxでBluetoothヘッドセットを使う 2014/04/23 Arch Linux ※本記事は内容が古くなっております。Arch Linuxアップデート後にBluetoothヘッドセットが接続できなくなった時の対処方法も合わせてご覧ください。 Bluetoothヘッドセットはちょっと曲者 こんにちは。 Bluetoothヘッドセットも発売当時に比べ価格が下がり、庶民的な存在になりま… 続きを読む
Arch Linuxにデスクトップ環境Enlightenmentを導入する 2014/04/04 Arch Linux Windowsとは一味違うカッコイイGUI環境はいかが? Linuxのデスクトップ環境というとGNOME、KDEが双璧であり また、軽い動作としてXfceやLXDMが有名です。 今回はちょっと目先を変えてギークな雰囲気漂う斬新なデザインの Enlightenmentの導入事例をご紹介します。 Enl… 続きを読む
Arch LinuxでBluetoothを使う 2014/03/26 Arch Linux Arch LinuxにBluetooth環境を こんにちは。お花見が楽しみにでしょうがないブログ主です。 Bluetoothは周辺機器のワイヤレス規格としての立場すっかり確立した感がありますね。 私もイヤホンとマウスはBluetoothを使っています。 DebianやUbuntuだとインストール直後… 続きを読む