Linuxで使えるTwitterクライアントを集めてみた(API1.1対応版) Linux全般

Linuxで使えるTwitterクライアントを集めてみた(API1.1対応版)

こんにちは。マイクロブログと称され世界的にユーザーがいるTwitter。最近はニュース番組にも影響を与えるほどになってきましたね。さて、今回のテーマはLinuxで使えるTwitterクライアントの紹介です。今回は全体を俯瞰するため、一つ一つのソフトについての細かい機能やインストール方法の詳細は省略し…
Zorin OS 9にFcitxやuimを導入してmozcを使う Zorin OS

Zorin OS 9にFcitxやuimを導入してmozcを使う

こんにちは。今回はZorin OS 9にFcitxやuimを導入してmozcを使えるようにします。Zorin OS 9の日本語環境構築としてはZorin OS 9の日本語入力IBus-Anthyを快適にしようと併せてご覧いただければと思います。 Mozcを使う場合はIBus以外のIputMethod…
Zorin OS 9 をインストールする Zorin OS

Zorin OS 9 をインストールする

こんにちは。2014年7月15日Zorin OS 9がリリースされましたね。リリース情報はコチラをどうぞ。現在(2014年7月26日)リリースされているのはCOREのみでLITE,EDUCATIONAL,EDUCATIONAL LITEはリリースされていません。これらのバージョンを導入したい方はもう…
Asunder : Linuxで使えるCDリッピングソフト Linux全般

Asunder : Linuxで使えるCDリッピングソフト

こんにちは。今回のテーマはLinuxで使えるCDリッパーAsunderの紹介です。Bansheeやamarokを使ってるけどリッピング時にトラックデータが取得できないなんてことないですか?そんな時はAsunderを使ってみましょう。 CDDBの変更についてCDリッパーAsunderの楽曲情報DBをf…
CentOS 7.0にibus-mozcをインストールする CentOS

CentOS 7.0にibus-mozcをインストールする

こんにちは。今回はCentOSにibus-Mozcを導入します。CentOSのデフォルトの日本語入力はibus-kkc(kanakanji)ですが、mozcを使いたい場合の対策を紹介します。デスクトップマシンとして使う方は使い慣れたmozcが良いという方も多いんじゃないでしょうか?お役に立てば幸いで…
DebianのChromiumにFlashPlayerをインストールする Debian

DebianのChromiumにFlashPlayerをインストールする

今回のテーマはUbuntuやDebianのChromiumにFlashPlayerを導入する方法についてです。筆者はFireFox愛用者なのですが、最近はFireFoxお断りのネットバンキングがあったりしてChromiumブラウザを使う機会も増えました。というわけでDebianのChromiumにも…
CentOS 7.0をインストールする CentOS

CentOS 7.0をインストールする

こんにちは。2014年7月7日にCentOS 7.0がリリースされましたね。個人的にRed Hat系よりもDebian系ディストロに馴染があって当ブログでは扱ってきませんでした。しかしCentOSはRedHat系のディストロとしてFedoraと並んでメジャーなディストロです。Ubuntuユーザーには…
Linux+Chromiumで動画サイトGyao!を見る方法 Linux全般

Linux+Chromiumで動画サイトGyao!を見る方法

こんにちは。今回のテーマはLinux+ChromiumブラウザでGyao!を見る方法です。Linux+FireFoxについてはLinux+Firefoxで動画サイトGyaO!を観る方法をご覧ください。それにしても、モバイルにおいては特定のOSとブラウザにのみでしか使えないWEBサービスなど現実的でな…