setting > 外観を選択し「アイコン」タブを開いたらGNOME等のアイコンを選択して下さい。これでアイコンの欠落はなくなると思います。 最後に GNOMEで不満のない方にとってはわざわざ外部リポジトリまで入れてXfceを入れる必要性があるのかと思われるかも知れませんが、筆者のデスクトップ環境はXfce導入で非常に軽快になりました。機能性を追求される方は是非お試しください。またXfceはカスタマイズ性に優れることでも知られています。xfce-lookというページにはとても格好良いテーマやアイコン、壁紙が揃っています。デスクトップのカスタマイズの話題はまたいずれ記事にしたいと思います。" /> setting > 外観を選択し「アイコン」タブを開いたらGNOME等のアイコンを選択して下さい。これでアイコンの欠落はなくなると思います。 最後に GNOMEで不満のない方にとってはわざわざ外部リポジトリまで入れてXfceを入れる必要性があるのかと思われるかも知れませんが、筆者のデスクトップ環境はXfce導入で非常に軽快になりました。機能性を追求される方は是非お試しください。またXfceはカスタマイズ性に優れることでも知られています。xfce-lookというページにはとても格好良いテーマやアイコン、壁紙が揃っています。デスクトップのカスタマイズの話題はまたいずれ記事にしたいと思います。" />
CentOS 7にデスクトップ環境Xfceを導入する CentOS

CentOS 7にデスクトップ環境Xfceを導入する

こんにちは。今回のテーマは『CentOS 7にデスクトップ環境Xfceを導入する』です。CentOSをインストールした時にデスクトップ環境としてGNOMEをインストールしたのですが、筆者の貧弱なマシンではGNOMEやKDEは重いのでXfceを導入することにしました。デスクトップ環境は好みが別れるので…
CentOS 7.0にEPELリポジトリを追加する方法 CentOS

CentOS 7.0にEPELリポジトリを追加する方法

こんにちは。今回のテーマは『CentOS 7.0にEPELリポジトリを追加する方法』です。UbuntuやFedoraのようなパッケージが豊富なディストロに慣れているとCentOSはやや不便に感じることもあります。そんな時はサードパーティリポジトリを導入してみてはいかがでしょうか?今回はEPELリポジ…
Arch LinuxでディスプレイマネージャーConsole TDMを使う Arch Linux

Arch LinuxでディスプレイマネージャーConsole TDMを使う

こんにちは。今回のテーマは『Arch LinuxでディスプレイマネージャーConsole TDMを使う 』です。皆さんはどんなディスプレイマネージャーを使っていますか?代表的なグラフィカルディスプレイマネージャーといえばGDMやKDM、LightDM、LXDMと言ったところでしょうか?軽い動作が好み…
Audex:Linuxで使えるCDリッピングソフト Linux全般

Audex:Linuxで使えるCDリッピングソフト

こんにちは。今回のテーマは『Audex:Linuxで使えるCDリッピングソフト』です。以前にLinux用のCDリッピングツールとしてAsunderを紹介しましたが、今回はAsunderのKDE版とも呼べるLinuxアプリの紹介です。デスクトップ環境がKDEの場合にはAsunderよりもAudexの方…
Gentoo LinuxでBrother製プリンターを使う Gentoo Linux

Gentoo LinuxでBrother製プリンターを使う

こんにちは。今回のテーマは『Gentoo LinuxでBrother製プリンターを使う』です。今回はDCP-J525NをGentooで使えるようにしました。最近はプリンターメーカーもLinux対応ドライバを提供していますしフリーOSも市場での存在感を増してきているということでしょうか。確認していませ…
Debian 7.6(wheezy)をインストールする Debian

Debian 7.6(wheezy)をインストールする

こんにちは。今回のテーマは『Debian wheezyをインストールする』です。Debianのインストールはとても簡単になり、Linux初心者でも迷うことなくインストールできるようになったと思います。安定版のパッケージが古いことや初期状態ではマルチメディアへ未対応なことを除けばDebianは使い勝手…
【Linux】Rubyで書いたCGIをApacheで動かしてみる Linux全般

【Linux】Rubyで書いたCGIをApacheで動かしてみる

こんにちは。今回のテーマは『ApacheでCGIを動かしてみる』です。動的なWebサイトを作成するにはにはPHPやjavascript、JAVAサーブレット等いろいろありますが、今回はRubyで書いたCGIをApache上で動かしてみます。え?時代はRuby on Railsですって?良いんです。趣…
Linuxで読み込んだUSBメモリが文字化けした時の対処方法 Linux全般

Linuxで読み込んだUSBメモリが文字化けした時の対処方法

こんにちは。今回のテーマはFAT32フォーマットのHDDやUSBドライバの文字化け対処法です。ファイル名が文字化けすると結構焦ります。最近はWindowsとLinux間でのクロスプラットフォームなデータのやり取りも珍しくなくなってきているので、ディストロやデスクトップ環境は文字コードを意識しなくても…
Linuxのシステムやハードウェア情報を取得するコマンドを集めてみた Linux全般

Linuxのシステムやハードウェア情報を取得するコマンドを集めてみた

こんにちは。今回はLinuxのシステム情報を入手するコマンド特集です。システムの設定やハードの情報を入手する際に役立ちそうなコマンド(というかCUI操作)を独断と偏見でピックアップします。ディストロやバージョンによって設定ファイルやコマンドは変化しますので注意してくださいね。(本記事のコマンドは20…