Linuxで文字コードを変換する方法 Linux全般

Linuxで文字コードを変換する方法

こんにちは。今回のテーマは『Linuxで文字コードを変換する方法』です。WindowsやMacから送られてきた添付ファイルが文字化けして読めないということはよくあります。大抵の場合は文字コードが異なることで起こります。また、現在のLinuxではUTF-8が主流ですが、EUC-JPを使っているシステム…
Slackware 14.1をインストールする Slackware

Slackware 14.1をインストールする

こんにちは。今回のテーマは『Slackware 14.1をインストールする』です。Slackwarehaは国内ではあまり人気がなくなりましたが、Linuxディストリビューションの元祖とも言える古参です。Linuxカーネルにパッチを当てず、パッケージの依存性はユーザーが解決するというシンプルで力強いデ…
Slackware 14.1を使ってみた Slackware

Slackware 14.1を使ってみた

こんにちは。今回のテーマは『Slackware 14.1を使ってみた』です。Slackwareといえば、ディストリビューションとしては最古参クラスであり難易度の高いディストロとして知られています。システムの設定はファイルの手動修正、パッケージ管理もマニュアルというまさにLinux界のシーラカンス(褒…
Fedora 21をCUIで起動する方法 Fedora

Fedora 21をCUIで起動する方法

こんにちは。今回のテーマは『Fedora 21をCUI起動する方法』です。デスクトップ環境が充実しているのがFedoraの特徴とも言えますが、貧弱なマシンではGUIログインは重かったりします。すっきりとしたCUIログインもなかなか良いですよ。 【関連記事】 CentOS 7をCUIで起動する方法 U…
Fcitxのスキンを自分の好みにカスタマイズする Linux全般

Fcitxのスキンを自分の好みにカスタマイズする

こんにちは。今回のテーマは『Fcitxのスキンを自分の好みにカスタマイズする』です。最近はFcitxを標準の日本語入力にするディスロトも出てきて人気はibusを凌ぐ勢いですね。fcitxの魅力の一つにskin(見た目)を自分で変更できるという点があると思います。今回はスキンを自作してみました。 【目…
openSUSE 13.2にFcitxを導入する openSUSE

openSUSE 13.2にFcitxを導入する

こんにちは。今回のテーマは『openSUSE 13.2にFcitxを導入する』です。今まで特にopenSUSEの日本語環境に不満がなかった筆者ですが、fcitxが使いたくなり導入しました。お役に立てば幸いです。 openSUSEは最初から日本語入力が快適・・・だけど openSUSE13.2で標準の…
Gentoo Linuxのカーネルをアップグレードする方法 Gentoo Linux

Gentoo Linuxのカーネルをアップグレードする方法

こんにちは。今回のテーマは『Gentoo Linuxのカーネルをアップグレードする方法』です。3ヶ月ほどGentooを放置していて久しぶりにシステムを更新したらカーネルのバージョンが古くて諸々のビルドに失敗しました。カーネルのアップグレードついでに記事を書きました。何かのお役に立てば幸いです。 【関…
CentOS 7にデスクトップ環境MATEを導入する CentOS

CentOS 7にデスクトップ環境MATEを導入する

こんにちは。今回のテーマは『CentOS 7にデスクトップ環境MATEを導入する』です。CentOSのデスクトップ環境はインストール時にGNOMEかKDEか選べますが、他のデスクトップ環境にしたい時も方もいると思います。以前はXfceの導入を記事にしましたが、ユーザーには選択肢が多いほうが良いと思い…
【2015年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション Linux全般

【2015年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション

2016年版こちら>>【2016年】初心者にオススメのLinuxディストリビューション こんにちは。今回のテーマは『【2015年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション』です。「Linuxって種類が沢山あって、どれが良いのかわからない」という方のお役に立てればと思います。 【関連記事】 …