Slackware14.1にibusを導入して日本語入力環境を構築する Slackware

Slackware14.1にibusを導入して日本語入力環境を構築する

こんにちは。今回のテーマは『Slackware14.1にibusを導入して日本語入力環境を構築する』です。Slackwareでの日本語入力には公式リポジトリで提供されているscimを使っていました。scimに特に不満はないのですが、他のディストリビューションでも使い慣れたibusを使ってみたくなり導…
Xubuntu 15.10リリース Xubuntu

Xubuntu 15.10リリース

こんにちは。今回のテーマは『Xubuntu 15.10リリース』です。2015年10月22日にUbuntuがリリースされ各公式フレーバーも同時にリリースされました。筆者はUbuntu系ではXubuntuを愛用していますのでXubuntuを使ってみた感想を中心に記事にしてみました。 【関連記事】 【目…
Manjaro Linux Xfce Edition 15.09を使ってみた Manjaro Linux

Manjaro Linux Xfce Edition 15.09を使ってみた

こんにちは。今回のテーマは『Manjaro Linux Xfce Edition 15.09を使ってみた』です。これまでメインマシン愛用してきたXubuntuですが、他のディストロを試してみたくなってきました。ただ、メインマシンなので最小環境からデスクトップ環境を構築するという手間は避けたく、Man…
Arch Linuxアップデート後にBluetoothヘッドセットが接続できなくなった時の対処方法 Arch Linux

Arch Linuxアップデート後にBluetoothヘッドセットが接続できなくなった時の対処方法

こんにちは。今回のテーマは『Arch Linuxアップデート後にBluetoothヘッドセットが接続できなくなった時の対処方法』です。久しぶりにArch Linuxのシステム全体をアップデートしたらBluetoothヘッドセットが接続できなくなりました。原因はpulseaudioのパッケージが分割さ…
Vim用のMarkdownプラグインmdforvimを改良しました お知らせ

Vim用のMarkdownプラグインmdforvimを改良しました

こんにちは。今回のテーマは『Vim用Markdownプラグインmdforvimを大幅改良しました』です。公開してからしばらく放置気味だったのですが、なんとか時間を見つけてメンテナンスを再開しました。今回は特にプレビュー部分をテコ入れしましたので記事としてご報告します。 【目次】 Vimプラグインmd…
UbuntuにAndroid Studioを導入して開発環境を整える Android

UbuntuにAndroid Studioを導入して開発環境を整える

こんにちは。今回のテーマは『UbuntuにAndroid Studioを導入して開発環境を整える』です。これまで書籍等で紹介されてきたAndroidの開発環境といえばEclipseでした。しかし今後はGoogleが公式サポートする開発ツールということでAndroid Studioが標準の開発環境にな…
LFS 7.7を構築する [Part 3 一時的環境の構築編] LFS

LFS 7.7を構築する [Part 3 一時的環境の構築編]

こんにちは。今回のテーマは『LFS 7.7を構築する 』です。本記事はLFS 7.7を構築する からの続きとなります。今回はいよいよ一時的環境の構築を行います。LFSbookでは第五章に相当します。ただ全ての構築作業を記すと膨大な量となりますので細かい作業はLFSbookを参照いただくとして第5章の…
sudo時に環境変数PATHが引き継がれない時の対策 Linux全般

sudo時に環境変数PATHが引き継がれない時の対策

こんにちは。今回のテーマは『sudo時に環境変数PATHが引き継がれない時の対策』です。sudoはいちいちrootにならずともコマンドを実行できる安全で便利なツールですが、その安全性を重視した設定のために少々不便な時もあります。今回はsudo時に環境変数PATHが引き継がれない対策を記事にしました。…