クロ

Linuxで使える音楽プレイヤーを集めてみた Linux全般

Linuxで使える音楽プレイヤーを集めてみた

こんにちは。今回のテーマは「Linuxで使える音楽プレイヤーを集めてみた」です。Linuxで使える音楽再生ソフトはとてもたくさんあります。今回は筆者が実際に使って使いやすかったと思う音楽ソフトをピックアップしていこうと思います。 尚、本記事を読んだ方が気軽に使えるように有料ライセンスが必要なJRiv…
ghcupでHaskellの開発環境を構築する プログラミング

ghcupでHaskellの開発環境を構築する

こんにちは。今回さのテーマは「Haskellプロジェクトを作るための環境構築」です。Haskellのプログラミング周りのツールは日進月歩で進歩しており新しいツールが出てきている状態ですので、今回紹介する設定もすぐ古くなってしまう気もしますが、2021年9月時点で筆者が個人的に良いと思う環境構築につい…
/tmpディレクトリの容量不足でghcupの導入に失敗したときの対処法 プログラミング

/tmpディレクトリの容量不足でghcupの導入に失敗したときの対処法

こんにちは。今回のテーマは「/tmpディレクトリの容量不足でghcupの導入に失敗したときの対処法」です。最近、古いマシンにHaskellの開発ツールの管理やインストールを行うghcupを入れようとしたところghcのビルドでコケてしまい無駄に時間を使いましたので記事化しておこうと思いました。結論だけ…
Linuxのターミナル上で動作するファイルマネージャを集めてみた Linux全般

Linuxのターミナル上で動作するファイルマネージャを集めてみた

こんにちは。今回のテーマは「Linuxのターミナル上で動作するファイルマネージャを集めてみた」です。現代においてファイルマネージャといえばNemoやDolphin, ThunarのようなGUIでマウスで簡単にファイル操作できるものを思い浮かべると思います。しかし今回は敢えてTUIベースのファイルマネ…
Fedora 34でfcitxを使用して日本語入力をする Fedora

Fedora 34でfcitxを使用して日本語入力をする

こんにちは。今回のテーマは「Fedora 34でfcitxを使用して日本語入力をする」です。Fedoraの標準デスクトップであるGNOMEには入力メソッドとしてibusが設定されており、ibus-kkcやibus-mozcを使用することができます。(参考:Fedora 34の日本語入力環境をibus…
Fedora 34の日本語入力環境をibus-mozcに切り替える Fedora

Fedora 34の日本語入力環境をibus-mozcに切り替える

こんにちは。今回のテーマは「Fedora 34の日本語入力をibus-mozcに切り替える」です。Fedora 34はインストール直後には標準でibus-kkcが入っています。これによりユーザは特に設定を必要とせず日本語入力をすることができます。今回はibus-kkcをibus-mozcに変更してみ…
Fedora 33をFedora 34にアップグレードする Fedora

Fedora 33をFedora 34にアップグレードする

こんにちは。今回のテーマは「Fedora 33をFedora 34にアップグレードする」です。Fedora 34がリリースされたのが2021年の4月ですから大分時間が経ってしまいましたが、何かのお役に立てればと記事にしました。 【目次】 現在のOSバージョンの確認とシステム更新 データのバックアップ…